MCS MICRO
使用スペースを節約:WAGO 最小の MCS MICRO コネクタはピン · ピッチが 2.5 mm であり、スペースが非常に限られている用途向けに作られました。このコネクタはサイズが 0.08 ~ 0.5 mm2 (AWG 28 – 20) の電線を接続できます。
特長:
- 誤差込完全防止型
- CAGE CLAMP® の操作は垂直および水平の両方向から行え、コネクタ装着前でも後でも配線が可能です。
- 電線‐基板間および電線‐電線間接続、コーディングオプション
- ピン · ピッチが 2.5 mm 程度の小さなものでも最大定格電圧 320 V が可能
- THR (スルーホールリフロー) メールヘッダは、SMT 自動実装用にテープ & リールパッケージも用意

MCS MINI
センサ線のの接続に最適な小型コネクタ:WAGO のコンパクトな MCS MINI コネクタは、適合電線 0.08 ~ 1.5 mm2 に対応し、ピン · ピッチは 3.5 mm と 3.81 mm を用意しています。
特長:
- 誤差込完全防止型
- CAGE CLAMP® の操作はタイプにより垂直または水平、および両方向から行えます。
- Push-in CAGE CLAMP ® による単線およびフェルール導体の終端処理 ― プッシュボタン内蔵 ・ 電線対基板、電線対電線、基板対基板、基板対電線接続
- コーディングオプションのカスタマイズ
- THR (スルーホールリフロー) メールヘッダは、SMT 自動実装用にテープ & リールパッケージも用意
- プレスインピン付タイプのコネクタは、プリント基板にはんだ付け不要で実装可能

MCS MINI HD
非常に狭いスペースでの高密度接続:WAGO の 2 列式 MCS MINI HD コネクタはコンパクトスペースの制御回路(例:I/O インタフェース)で使用可能なように作られました。このコネクタはピン ピッチが 3.5 mm で、サイズが 0.08 ~ 1.5 mm2 (AWG 28–14) の電線を接続できます。
特長:
- 誤差込完全防止型
- あらゆる電線タイプに対応するユニバーサルなCAGE CLAMP® 接続と、配線時にもアクセスしやすい外部操作スロットにより、非常に狭いスペースでの高密度な電線対基板接続が可能
- オプションのロッキングデバイスにより不用意な脱落を防止します。
- コーディングオプションのカスタマイズ
- ストレーンリリーフプレートは、最も取り扱いが便利なように中央に取り付けます
- THR (スルーホールリフロー) メールヘッダは、SMT 自動実装用にテープ & リールパッケージも用意

MCS MIDI
安全が追加された多用途のコネクタ:WAGO の MCS MIDI コネクタはピン ピッチが 5 mm および 7.51 mm であり、接続の安全性と信頼性が加わっています。同じ極数のみが嵌合できます。選択可能コーディングオプションにより、誤差込完全防止が保証されます。同じ極数のコネクタを複数使用する場合の誤差込も防止します。電線サイズ 0.08 ~ 2.5 mm2 のすべての電線タイプを接続可能。
特長:
- 誤差込完全防止機能のほか、CAGE CLAMP® の操作はタイプにより垂直または水平、および両方向から行えます。
- 単線、フェルールを圧着したより線の Push-in CAGE CLAMP® 接続 - プッシュボタン内蔵
- 電線-基板間、電線-電線間、基板-基板間および基板-電線間の接続
- コーディングオプションのカスタマイズ
- ロングコンタクトピンはレールマウント端子台に使用できます。
- プレスインピン付タイプのコネクタは、プリント基板にはんだ付け不要で実装可能

MCS MIDI Classic
装置接続用標準コネクタ:WAGO の多用途な MCS MIDI Classic コネクタは、ピン ・ ピッチが 5、5.08、7.5 および 7.62 mm の各種があります。CAGE CLAMP® 接続は、0.08 ~ 2.52 mm2 (AWG 28 – 12) の単線 より線が使用できます。ロッキングデバイスまたはネジ固定用フランジ付のコネクタは、不用意な脱落を防止します。
特長:
- CAGE CLAMP® のシリーズである Push-in CAGE CLAMP® (プッシュボタン付きまたはなし)の垂直および水平操作により、単線およびフェルールケーブルの予備配線とユニット内配線が簡単に行えます
- 省スペースで1個のヘッダに複数のコネクタを取り付け
- 電線-基板間、電線-電線間、基板-基板間および基板-電線間の接続
- ロングコンタクトピンはレールマウント端子台に使用できます。
- ストレーンリリーフプレートやハウジングで電線抜けを防止
- THR (スルーホールリフロー) メールヘッダは、SMT 自動実装用にテープ & リールパッケージも用意

MCS MAXI 6
WAGO MCS MAXI 6 プラグイン式接続システムにより、レバー操作タイプの大電流対応製品ラインナップがさらに充実しました。0.5 ~ 10 mm2 (AWG 20 – 8) の電線に適合する MCS MAXI 6コネクタは通電容量が大きく、大電流を必要とする用途に最適です。指で簡単に操作できるレバーにより、工具不要で電線を結線できます。MCS MAXI 6 のピン · ピッチは 7.62 mm です。
特長:
- 工具不要のレバー操作で簡単結線
- 工具不要、指によるレバー操作
- Push-in CAGE CLAMP® 接続
- 幅広い電線サイズと大電流に対応。
- 電線‐基板間および電線‐電線間接続
- 誤差込完全防止型
- UL 1059に準拠しており、メールヘッダおよびフィメールコネクタは 600 V まで対応可能です。
- ストレーンリリーフプレートで電線抜けを防止

MCS MAXI 16
大電流用途のレバータイプ プラグイン式接続システム ― WAGOの独自設計により革新的な操作レバーを備えた MCS MAXI 16 プラグイン式接続システムは、電線サイズ 0.75 ~ 25 mm2 (AWG 18 – 4) の大電流用途に最適です。MCS MAXI 16 のピン · ピッチは 10.16 mm です。
特長:
- 工具不要のレバー操作で簡単結線
- 工具不要、指によるレバー操作
- 幅広い電線サイズと大電流に対応。
- 誤差込完全防止型
- Push-in CAGE CLAMP®単線、フェルール付き可とうより線はプッシュイン接続が可能です。
- 電線‐基板間および電線‐電線間接続
- オプションとしてロッキングデバイス付タイプやコーディングピンも用意
